医療機関から発生する感染性廃棄物の収集運搬を行い、当社のネットワークを活用して適正処理と効率性を両立する優良処分場に繋げます。
当社の非感染性の産業廃棄物の収集運搬・中間処理と合わせ、医療機関から排出される産業廃棄物のワンストップ対応が可能です。
事業内容
クリーンネットワークトータルサービス
医療系(感染性)廃棄物収集運搬
産業廃棄物収集運搬
東京・神奈川をはじめとし、関東を中心に幅広いエリアの許可を受け、産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物、特定有害産業廃棄物の収集運搬業を行っております。
産業廃棄物中間処理
段ボール・塩ビ管・金属くず・がれき類・木くず・繊維くず・石膏ボード・廃プラスチック類などは、弊社の中間処理工場処理後、リサイクル資源へと再生させます。
再生できない安定型品目・管理型品目の残さなどは、弊社が責任を持って最終処分場へと運搬いたします。
※安定型品目=廃プラスチック、ゴムくず、金属くず、がれき類、ガラス、陶磁器くずなど。
再生できない安定型品目・管理型品目の残さなどは、弊社が責任を持って最終処分場へと運搬いたします。
※安定型品目=廃プラスチック、ゴムくず、金属くず、がれき類、ガラス、陶磁器くずなど。
処理の流れ

-
投入口(受入ホッパー)
受入れ、荷降ろしされた廃棄物は、粗選別後、受入ホッパーに重機にて投入します。投入後、切出コンンベア及びエプロンコンベアにて2次工程へ送られますが、ここには、光センサーにより安定した供給がが行えます。
-
破砕機
各種リサイクルされる廃棄物及び、残さ物を二軸破砕機にて細かく破砕処理します。 尚、破砕機のメンテナンスまたは、オーバーフロー分は反転コンベアにて排出されます。
-
圧縮梱包機
リサイクル品等の減容を目的として、圧縮処理を行います。 また、圧縮されたものは、必要に応じて梱包機へ送られます。
-
保管スペース
リサイクル品及び、残さ物を行き先別に保管します。